ナエ 土屋染色工房 NAE surface printing factory



2017” 型染ワークショップのお知らせ
2017年5月3日(水)〜5月5日(金)の開講内容

講習初日(5月3日(水)の様子)

・今回、4人の参加でした。リピータさんと初心の方です。

・あいさんは幾何柄。
・明さんは、花を表現したいそうです。
・安さんはオキナグサが並んでいます。 雪景色のイメージです。
・松さんは、音楽が聞こえてくるような表現を希望です。

・あいさん
・テーブルセンター
・技法: ローラー捺染
1 ・明さん
・テーブルクロス
・技法:顔料の差し分け
1

・安さん
・壁掛け
・技法:染料、顔料の差し分け

1 ・松さん
・広幅染布
・技法:色糊による筒描きと引き染
・あいさんデザイン。抽象柄を型に起こします。 ・明さんデザイン。花を配置します。 ・安さんはオキナグサのデザインを型に写します。 ・松さんはイメージを整理していただきました。
あい 明 安 松
・型彫り開始。 ・型彫り開始。 ・型彫りです。 ・イメージから原寸で下書きします。
あい 明 安 松
・紗貼りです。 ・地白型になります。 ・2枚目の型彫り。 ・下書きを生地に写しています。
あい 明 安 松
・地白型。紗貼り終了。 ・紗貼りします。 ・3枚目の型彫り。 ・黒糊を作ります。
あい 明 安 松
・新聞に型付けの練習中です。 ・裏から繋ぎをとります。 ・紗貼りです。 ・試験蒸しします。
あい 明 安 松
・小幅木綿に白糊を型付けします。 ・紗貼り終了。 ・オキナグサの綿毛型。 ・黒糊を筒に入れて描きます。
あい 明 安 松
・紗貼り終了。 ・お持ちになった帆布に型付け。 ・紗貼り終了。 ・勢いが大切です。
あい 明 安 松


講習二日目(5月4日(木)の様子)

・あいさん
・ ローラーで色糊を載せて数色重ねます
・乾燥時間にTシャツの藍染
1 ・明さん
・帆布に型付け、地染、色差しと進めます
・染め方を変え、色も変えました
1

・安さん
・綿広幅に型付け
・顔料で色差し、ぼかしと進めます

1 ・松さん
・蒸し、水元、地色引きです
・数色を重ねて行きます
・色糊の試験蒸し中。 ・明さん、ヘラの使い方練習。 ・オキナグサの型付け。 ・松さんは蒸します。
あい 明 安 松
・ローラー開始。 ・帆布に型付けします。 ・配置を替えて糊を置きます。 ・蒸しが済んで水元。
あい 明 安 松
・始めは慣れません。 ・リピートしての型付けです。 ・後差しのすり込み型を彫ります。 ・乾燥中。
あい 明 松
・数色を重ねて行きます。 ・引き染布の乾燥中。 ・顔料での色差し。 ・からし色で地染します。
あい 明 安 松
・ほとんど色糊で埋まりました。 ・顔料での差し。 ・濃淡を付けています。 ・斑ですが良しとします。
あい 明 安 松
・乾燥時間にTシャツを藍染。 ・地染めして、染料でぼかし。 ・濃い洋紅でのぼかし。 ・カラフルに染料を重ねます。
あい 明 安 松
・キレイに完成です。 ・空いた時間に藍染。 ・色差しと伏せ糊終了。 ・音を感じて差します。
あい 明 安 松


講習三日目(5月5日(金)の様子)

・あいさん
・色糊で地色を付けます
・空き時間に和紙染
1 ・明さん
・帆布の煮染、藍染、引き染
・色止め方法も色々
1

・安さん
・薄い地染し、伏せて再度地染
・水元して、後差しへ

1 ・松さん
・地色を思いきり重ねます
・空き時間に藍染
・赤糊でしごきます。 ・煮染めしています。藍の水元も。 ・すり込み型と丸の伏せ糊型。 ・メリハリをつけます。
あい 明 安 松
あい 明 安 松
・蒸しです。 ・顔料のぼかし。 ・薄い地染の後、丸を再度型付け。 ・蒸します。
あい 明 安 松
・水元中。 ・捺染の水元。 ・2度目の地染。 ・空き時間に藍染。
あい 安 松
・キレイに完成。 ・シリアス染の帆布も水元。 ・色止めが済んで、水元します。 ・良く発色させて、水元。
あい 明 安 松
・和紙染の型彫り。 ・乾燥中。 ・乾燥中。 ・絞り染、完成。
あい 明 安 松
・海老です。 ・キレイに出来ました。 ・顔料で後差し用の色作り。 ・蒸しが済んで、水元します。
あい 明 安 松
・色止めしてキレイに完成です。 ・捺染もキレイです。 ・後差しします。 ・色止めしています。
あい 明 安 松


・皆さんきれいに完成しました。慌ただしい作業でしたが楽しんで頂けました。m(__)m
あいさん
1
明さん
・素材:40センチ小幅木綿
・染料:直接染料
・技法:ローラー捺染
・素材:100センチ帆布木綿、その他色々
・染料:直接染料、顔料
・技法:型染、捺染、煮染などなど

 


 


 


安さん
1
松さん
・素材:100センチ木綿
・染料:直接染料、顔料
・技法:型染め
・素材:110センチ木綿
・染料:直接染料
・技法:筒描き捺染、手描き彩色
3日間ありがとございました。色々な技法を楽しんでいただきました。
戻る