ナエ 土屋染色工房 NAE surface printing factory




2009

ワークショップ・2009年11月21日(土)〜23日(月)の開講内容

講習初日(21日(土)の様子)

1:デザインを型紙に写します。今回はレイアウトを型が出来てから自由に配置する事にしました
・松下さん   ・後藤さん   ・平良さん
・おどりたい(地白型&地染)   ・菱紋タペストリ(地白型)   ・ワヤン(捺染)
松下   後藤   平良
松下   後藤   平良
2:型彫りに入ります
松下   松下   平良
松下   後藤   平良
3:生地の精練です。湯に浸け、糊落としをします。数回濯いで、張手に掛け、乾します。
松下   後藤   平良
4:型彫りの仕上げに入りました。
松下   後藤   平良

講習二日目(22日(日)の様子)

5:紗貼りします。
松下   後藤   平良
松下   後藤   平良
・繋ぎを取ります。   ・糊置きの練習です。   ・ワヤンの型、完成。
松下   後藤   平良
6:生地の上で、型紙を載せて、レイアウトを決めて行きます。
松下   後藤   平良
7:糊置きと捺染糊作り。
松下   後藤   平良
・ガム糊を作りました。   ・色差しの配色を考えます。   ・色糊作り。
松下   後藤   平良
・染料にガム糊を入れて差し。   ・朱色から差して行きます。   ・各色、試験蒸しの結果です。
松下   後藤   平良
8:色差しと色糊置きが進みます。
松下   後藤   平良
・蒸しの準備です。   ・半分差せました。   ・葉と花部分の糊置き終了。
松下   後藤   平良

隰講習三日目(23日(日)の様子)

9:蒸しが済んで水元します。   ・ぼかしに進みます。   ・ネットを使って糊置き。
松下   後藤   平良
松下   後藤   平良
10:糊伏せしました。   ・クジャク部分の糊置き。
松下   後藤   平良
11:基本色を作り、地染です。   ・藍色で地染し、乾燥後、蒸しの準備まで。   ・ローラーで地紋をつけ、しごきました。
松下   後藤   平良
松下     平良
12:蒸しが済んで、順に水元して完成しました。それぞれキレイに出来上がりました。
松下   後藤   平良
・素材:110センチ広幅木綿
・染料:直接染料
・技法:地白型
    染料による差し分け、ぼかし。
  ・素材:40センチ小巾木綿2布
・染料:顔料と直接染料
・技法:地白型
    顔料による差し分け、ぼかし。
    伏せ糊後、地の引き染。
  ・素材:110センチ広幅木綿
・染料:直接染料
・技法:捺染
    色糊による型捺染とローラー技法。
*受講された皆様、ありがとうございました。
三日間あわただしい作業の連続でしたが、
三人三様の柄と色合いで、個性ある布が出来上がりました。
和気あいあいと楽しく染める事が出来て大変うれしく思います。
戻る