ナエ 土屋染色工房 NAE surface printing factory



2013秋色
ワークショップ・2013年11月2日(土)〜4日(月)の開講内容

講習初日(11月2日(土)の様子)

・天気予報では晴れるはずの三日間でしたが、曇天に小雨交じりのどんよりした日が続いたワークショップでした。
 しかし、今回も三人の元気あふれる作品が出来上がりました。

・Mさん
 薄手広幅綿 グーチョキパー
 技法:型染と筒描き 染料の引き染とぼかし
1

・Tさん
 小幅木綿 キノコ
 技法:型染 顔料の差し分けと引き染め

1 ・Oさん
 広幅木綿 木の葉
 技法:ヘラ描き捺染
・各自のデザインを紹介します。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・各々のデザインを検討。レイアウトして実際の大きさに描き出します。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさん、Tさんは型を彫ります。 Oさんは色糊の作成です。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさんは型が彫れました。 Tさん、生地の精練。 Oさんは白糊から始めます。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん

 

講習二日目(11月3日(日)の様子)

・紗貼り、型付けと進みます。

・Mさん
 技法:紗貼り、型付け、染料の差し分け

1 ・Tさん
 技法:紗貼り、型付け、顔料の色差し、
1 ・Oさん
 技法:ヘラ描き捺染
・Mさん、紗貼りの合間に生地の精練。紗貼り。 Tさんは生地を濯ぎます。 Oさんはヘラ描きを進めます。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさんは生地に型位置を青花で書いて行きます。位置が決まって、型付けします。 Tさん、型付けの練習。 Oさん、つづきです。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさん、型付け。分割の細線を筒で描きます。 Tさんも小幅に型付けします。 Oさん、ひたすらヘラ描き。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさん、型付け終了。 Tさんは顔料で色差しします。 Oさんは・・・・・・埋まってきました。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさん、シリアスで差して行きます。 Tさん、好きな色を好きな所に差します。 Oさん、だいぶ埋まりました。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん


講習三日目(11月4日(月)の様子)

・ぼかし、蒸し、水元、色止め。 捺染はしごき、蒸し、水元と進めます。

・Mさん
 技法:差し進め、ぼかし、蒸し、水元まで
1 ・Tさん
 技法:ぼかし、伏せ糊、蒸し、水元まで
1 ・Oさん
技法:地色の「しごき」、蒸し、水元まで
・Mさんは差し分けを進めます。 Tさんはぼかし。 Oさんは糊を重ねて行きます。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさんはぼかします。 Tさんはシリアスの地色を作り、引き染します。 Oさん、いよいよしごきです。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Mさん、ぼかしが済んで蒸します。 Tさんも地色が乾燥してMさんと一緒に蒸しです。 Oさんは棒蒸しします。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・Tさん、少し時間があるので、和紙カードの柄を型彫り、紗貼り、型付けします。 Oさんは蒸し後の水元。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・皆さん蒸しが済んで水元。 Mさん、Oさんは濯いでます。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん
・皆さん、それぞれの表現で染められました。水から上げて乾した時は大きな感動がありますね。
Mさん 1 Tさん 1 Oさん


・完成しました。

 
Mさん
Mさん
・素材:110センチ広幅木綿
・染料:直接染料
・技法:型染・筒描き 引き染とぼかし。
 
Tさん
Tさん
・素材:40センチ小幅木綿
・染料:顔料と直接染料
・技法:型染 色差し、ぼかしして伏せ糊。地色は引き染。
 
Oさん
Oさん
・素材:110センチ広幅木綿
・染料:直接染料
・技法:ヘラ描き捺染
 

*Mさん、Tさん、Oさんありがとうございました。
天気は良くありませんでしたが、作業は順調に進みました。
共に素晴らしい作品が出来上がりました。
ありがとうございました。

戻る